2025年08月04日

モノづくり

「乗員センシング技術 × eスポーツ」 
新領域でコンディション可視化技術の有用性を実証!

疲労度推定AIシートを囲む3人の開発者

当社では、自動車用シートの開発で培ったセンシング技術を応用して、
座っている人の「疲労度」や「集中力」を推定し、可視化する技術の研究開発に取り組んでいます。
その一環として、異分野であるeスポーツの世界へと一歩を踏み出し、
コンディション可視化技術の有用性を実証したプロジェクトメンバーにお話を伺いました。

Profile

  • プロジェクトリーダーである阿部の写真

    阿部 諒太郎

    電装開発部

    PL(プロジェクトリーダー)

    2021年入社。電装開発部に配属。疲労度推定アルゴリズムの構築などに携わり、本プロジェクトでは全体を統括するPLを担う。

  • 価値証明・戦略担当である松本の写真

    松本 直也

    電装開発部

    価値証明・戦略担当

    2015年入社。電装開発部に配属。心拍などの乗員バイタルセンシング技術の研究開発などに携わり、本プロジェクトでは可視化されたデータの価値証明に関する戦略策定を担当。

  • システム構築担当である田中の写真

    田中 優樹

    電装開発部

    システム構築担当

    2024年入社。電装開発部に配属。入社直後から本プロジェクトに携わり、仮説検証や実証実験用のシステム構築などを担当。

0

おすすめのストーリー