非財務情報
社会
社内研修会 開催関連データ(単体)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 人権・ダイバーシティ関連研修会(回) |
7 |
8 |
8 |
8 |
9 |
| 社員1人当たりの研修時間(時間) |
11.1 |
9.8 |
9.3 |
9.1 |
6.6 |
| 研修費(百万円) |
21.6 |
34.6 |
34.3 |
26.6 |
56.7 |
| 社員1人当たりの研修費(円) |
12,456 |
19,634 |
20,060 |
16,028 |
34,737 |
社内研修会 受講者数(単体)
(単位:人)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| リスクアセスメント実務研修会※1 |
0※2 |
0※2 |
0※2 |
100 |
86 |
| メンタルヘルス講習会 |
70※2 |
61※2 |
73※2 |
193 |
165 |
- 社内対象者向け研修であり、「特定化学物質に関するリスクアセスメント研修」も対象者向けに実施しています。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リスクアセスメント実務研修会の開催を中止しました。
同様の理由により、メンタルヘルス講習会も各事業所の感染リスクに応じて、開催回数の低減、中止、または開催方法の変更を行いました。
社員エンゲージメント(単体)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| エンゲージメントスコア※1 |
(30.4) |
42.1 |
40.9 |
41.8 |
41.4 |
| 回答者の割合(%) |
- |
98.3 |
95.6 |
97.6 |
97.4 |
| 会社・仕事・上司・職場に対する満足度が高い従業員の割合※2(%) |
– |
29.4 |
28.8 |
32.2 |
33.1※3 |
- 2021年3月期の( )は従業員満足度調査によるDI値
2022年3月期より、株式会社リンクアンドモチベーションの提供するモチベーションクラウドによるスコア
- 各領域に対する総合満足度が5点満点中4点以上と回答した人の割合
- 小数点以下第2位を切り捨てた値を使用しています。
採用関連(単体)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 女性管理職比率(%) |
2.6 |
2.9 |
2.7 |
2.8 |
3.0 |
| 障がい者雇用率(%) |
2.7 |
2.7 |
3.0 |
2.8 |
2.9 |
| 外国籍社員比率(%) |
0.6 |
0.6 |
0.6 |
0.6 |
0.5 |
| 新卒採用者数(人) |
47 |
48 |
46 |
50 |
45 |
| 新卒3年以内離職人数(人) |
5 |
2 |
5 |
6 |
11 |
| 新卒3年以内離職率(%) |
9.6 |
4.0 |
9.3 |
12.8 |
15.0 |
| 中途採用者比率※(%) |
6.0 |
12.7 |
23.3 |
37.5 |
50.0 |
主な人事データ(単体)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 男女別社員数※1(人) |
男性 |
1,551 |
1,573 |
1,526 |
1,482 |
1,454 |
| 女性 |
187 |
190 |
184 |
178 |
180 |
| 合計 |
1,738 |
1,763 |
1,710 |
1,660 |
1,634 |
| 平均勤続年数※1(年) |
男性 |
17.2 |
17.8 |
18.0 |
17.8 |
17.6 |
| 女性 |
15.8 |
16.2 |
16.2 |
16.7 |
16.6 |
| 合計 |
17.1 |
17.6 |
17.9 |
17.7 |
17.5 |
| 労働者の男女の賃金差異※2(%) |
全労働者 |
72.3 |
72.4 |
71.9 |
74.0 |
72.4 |
| 正規雇用労働者 |
78.6 |
77.7 |
76.5 |
78.2 |
77.9 |
| パート・有期労働者 |
60.2 |
64.6 |
77.3 |
84.1 |
64.4 |
- 正規雇用労働者のみ対象
- 男性の平均年間賃金に対する女性の平均年間賃金の割合
休暇・休職関連データ(単体)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 有給休暇取得率(%) |
96.6 |
99.4 |
104.1 |
103.7 |
102.6 |
| 半日休暇取得率(%) |
58.4 |
65.8 |
66.4 |
65.0 |
66.5 |
| 産休取得者数(人) |
6 |
11 |
9 |
5 |
7 |
| 育児休職取得者数(人) |
男性 |
8 |
13 |
27 |
27 |
38 |
| 女性 |
6 |
10 |
9 |
6 |
6 |
| 合計 |
14 |
23 |
36 |
33 |
44 |
| 育児休職取得率(%) |
男性 |
11 |
19 |
43 |
50 |
70 |
| 女性 |
100 |
100 |
90 |
100 |
100 |
| 合計 |
18 |
29 |
58 |
55 |
73 |
| 育児休職復職率(%) |
男性 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
| 女性 |
100 |
100 |
88 |
100 |
100 |
| 合計 |
100 |
100 |
97 |
100 |
100 |
| 育児短時間勤務取得者数(人) |
男性 |
2 |
2 |
6 |
5 |
4 |
| 女性 |
15 |
15 |
18 |
22 |
23 |
| 合計 |
17 |
17 |
24 |
27 |
27 |
| 介護休職取得者数(人) |
男性 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 女性 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
| 合計 |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
労働組合データ(単体)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 労働組合に所属している社員(人) |
1,504 |
1,504 |
1,457 |
1,422 |
1,392 |
| 労働組合に所属している社員の割合※(%) |
98 |
96 |
96 |
96 |
97 |
労働災害発生状況(連結 正規・臨時・派遣社員を対象)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 死亡者数(人) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0☑ |
| 休業災害 負傷者数(人) |
36 |
25 |
11 |
4 |
9 |
| 休業災害度数率(LTIFR)※1(%) |
1.03 |
0.75 |
0.31 |
0.11 |
0.28☑ |
| 強度率※2(%) |
0.01 |
0.01 |
0.21 |
0.00 |
0.00 |
労働災害発生状況(委託業者)※3
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 死亡者数(人) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 休業災害 負傷者数(人) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
| 休業災害度数率(LTIFR)(%) |
- |
- |
- |
- |
0.00 |
| 強度率(%) |
- |
- |
- |
- |
0.00 |
- 年度休業労働災害死傷者数/年度延総労働時間合計×1,000,000
連結の年度延総労働時間合計は、単体年度延総労働時間+(国内外連結子会社35社年間稼働日数×8h×要員人数)で算出。
- 年度延労働損失日数(延休業日数×0.82)/年度延総労働時間合計×1,000
- テイ・エス テック株式会社国内生産拠点における構内生産委託業者9社の労働者合計
☑を付した数値についてSGSジャパン(株)による第三者保証を受けています。
※ クリックすることで拡大表示されます
社会貢献活動実施件数(連結)
(単位:件)
| 2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 188 |
155 |
213 |
290 |
224 |
2025年3月期 社会貢献活動実施件数内訳
(単位:件)
|
日本 |
米州 |
中国 |
アジア・欧州 |
合計 |
| 経済支援 |
24 |
52 |
3 |
12 |
91 |
| 社会貢献活動 |
56 |
49 |
9 |
19 |
133 |
| 合計 |
80 |
101 |
12 |
31 |
224 |
社会貢献支出額(単体)
(単位:千円)
| 2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 17,303 |
282,063※ |
43,440 |
16,909 |
52,890 |
- 硬式野球部の活動本拠地である鴻巣フラワースタジアム(埼玉県)の設備改修費を含んでいます。
業務活動改善実績(連結)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| TCサークル※1参加チーム数 |
0※2 |
334 |
367 |
392 |
308 |
- 小集団による改善活動。一般的には「QC(品質管理)サークル」といわれるものであり、そのQC手法を活用し、問題解決や管理および改善ができる人材育成を目的とする活動です。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため未実施となりました。
保有特許件数
(単位:件)
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 国内 |
1,260 |
1,401 |
1,565 |
1,747 |
1,881 |
| 海外 |
704 |
800 |
864 |
879 |
963 |
株主・投資家の皆さまとの対話実績
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 株主総会 来場者数(人) |
9※1 |
7※1 |
18 |
30 |
33 |
| 個人投資家向けイベント 参加者数(人) |
0※2 |
0※2 |
0※2 |
0※2 |
16 |
IR・SR面談実績(社)
(スモールミーティング、電話会議含む) |
355 |
269 |
290 |
291 |
233 |
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場抑制のアナウンスを実施しました。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、個人投資家向けイベントの開催を中止しました。
ガバナンス関連データ
(単位:件[円])
|
2021年3月期 |
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
| 反競争的な慣行に関する罰金・制裁金(連結) |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
| 汚職・贈収賄として認めた案件(連結) |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
| 政治献金件数(単体) |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
0[0] |
社会