TS TECH in 5 Minutes

メニュー
01

事業内容

クルマからバイク、医療領域まで「座る」技術を活かした製品群

02

シート構造

見た目からは想像がつかないほどの技術と
開発者の想いがつまっています

詳しく見たい場所をクリックしてください。

詳しく見たい場所をタップしてください。

03

グローバル展開

創立以来、着実な企業成長を果たし
世界のお客さまに製品をお届けしています

横にスライドしてご覧ください。

1960年 会社設立 1963年 四輪事業スタート 1977年 北米進出(二輪) 1986年 北米進出(四輪) 1994年 アジア進出(四輪) 1999年 欧州進出(四輪) 2001年 中国進出(四輪) 2010年 会社創立50周年 リーマンショック 東日本大震災/タイ大洪水 連結売上 単独売上 新型コロナウイルス感染拡大 [illust]
グラフ
1960年
会社設立
1963年
四輪事業スタート
1977年
北米進出(二輪)
1986年
北米進出(四輪)
1994年
アジア進出(四輪)
1999年
欧州進出(四輪)
2001年
中国進出(四輪)
2008年
リーマンショック
2010年
会社創立50周年
2011年
東日本大震災/タイ大洪水
2020年
新型コロナウイルス感染拡大
04

テイ・エス テックの強み

開発・生産・財務面にいたる幅広い領域で
競争力ある強みを保持しています

安全技術

世界に先駆けて導入した高性能試験機のテストデータ・ノウハウを基に、高度なシミュレーション解析を実現。世界の安全評価機関よりトップクラスの安全性を認められています。

環境技術

安全性・快適性を維持・向上させつつ、部品点数を最小化する合理化設計・素材見直しによって、モデルを経るごとに着実な軽量化を実現。燃費向上や資源削減に貢献しています。

快適技術

「長時間座っても疲れにくいシート」を長年研究してきた当社は、無重力下での脱力状態に着目し、独自の快適理論を構築。量産品に反映させ、最上の快適性を実現しています。

アレンジ技術

蓄積してきた機構設計技術やノウハウを活かした多彩なシートアレンジ技術は、長い歴史と多くの実績を持つ欧州自動車メーカーにも採用されています。

生産技術

革新的な生産ライン構築を目指し、生産の自動化を日々研究。徹底した生産の高効率化が、現在の当社の高収益体質の基盤となっています。

品質管理

機械により精密に組み付けられる製品であっても、最終チェックは、一品一品、熟練の検査員が防音室で異音などの厳しいチェックを行っています。

センシング技術

乗員の眠気などの生体情報や姿勢をセンシング。最適な姿勢へと自動補正したり、座っているだけでエクササイズできる機能など、将来技術の研究開発を推進しています。

磐石な財務基盤

業界水準より高い営業利益率や、安定した高い自己資本の比率など、磐石な財務基盤を築いており、世界で戦える技術開発に投資しています。

05

業績

テイ・エス テックグループの直近業績をご紹介します

2023年3月期 連結経営成績

2023年3月期 連結経営成績のご紹介

セグメント別 売上構成比 セグメント別 売り上げ構成比

アジア・欧州:9.2% 日本:19.4% 米州:44.4% 中国:27.0%
06

今後の成長戦略

創業以来蓄積してきた技術・ノウハウを活かして
さらなる成長を目指します

世界の新たなお客さまへ

技術力・グローバル体制を活かした新規顧客獲得

欧州大手自動車メーカーミニバン用3列目シート

強みを活かした他販戦略
×

グローバルパートナーとともに成長

Honda内世界シートシェア約6割

新たな価値創造

自動運転時代などを見据えた技術開発

INNOVAGE イノヴェージ

第46回 東京モーターショー2019参考出品

「運転しながらエクササイズ」 できるシート

エクサライドシート

第45回 東京モーターショー2017参考出品

NEXT

「人材重視」「喜ばれる企業」の実現

持続可能な社会への貢献

企業理念である「人材重視」「喜ばれる企業」の実現には、利益の追求のみならず、
環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)、3つの側面から事業運営に取り組み、
持続可能な社会へ貢献することが必要不可欠です。また、それらの活動が継続的な
テイ・エス テックグループの成長につながると考えています。

「テイ・エス テックグループ 社会貢献の実施件数
  • 環境にやさしいモノづくり

    軽量化:燃費向上・資源節約に貢献

  • 環境にやさしいモノづくり

    省エネ化:CO2排出量削減に貢献

  • 社会貢献活動

    世界各地:緑の生態系保全活動

  • 社会貢献活動

    日本:交通安全教室

  • 社会貢献活動

    日本:埼玉スタジアム2002選手ベンチ寄贈

  • 社会貢献活動

    インド:地元小学校での教育支援

  • 社会貢献活動

    中国:地域住民への物資寄付

  • 社会貢献活動

    タイ:奨学金支援

  • 社会貢献活動

    アメリカ:クリスマスギフト寄付

  • 社会貢献活動

    アメリカ:日本文化交流会

ページ上部へ