

相手が困っているときには、
どれだけ自分が力になれるか
大切なのは信頼関係を構築すること
購買一部 購買一課 購買の仕事【K.S】 2020年入社
※記事内容は取材当時(2022年11月)のものです
0
現在の仕事内容は?
私が配属となった購買部門では、当社の主力製品であるシートやドアの製造に使用する材料や部品の購入価格交渉、見積りの取り交わしといった業務を行っています。その中で私は、ドアライニングの構成部品やシートの側面、金属部分をカバーする樹脂材料などの担当をしており、取引先へ新規部品の見積依頼や取引先の生産能力の確認、納品後の支払い対応を行っています。価格の交渉だけでなく、材料や部品のサンプルを入手して、開発部門と連携を取りながらテストを行い、要件を満たした部品を作り上げていくモノづくりの一端も担っています。
大学では材料特性について勉強していたのですが、実用的な使用要件に対して必要とされる材料特性や成形条件についても理解が必要なので、日々の勉強が欠かせません。さらに、一つひとつの部品の適正な価格帯の把握など、コストの面でも知見を広げていくように意識しています。
仕事をする上で大切にしていることは、取引先との商談では取引や購入の条件を明確にすること。そして、取引先との信頼関係を築くために、相手が困っているときにどれだけ自分が力になれるかを考えて動くことを大事にしています。